運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-10-26 第179回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

きれいにして返せという事態が続かなかったら、六十五年間使い続けて返されたらまた何が出てくるかわからない、戦々恐々としている地主たち、地方公共団体の首長がたくさんおられます。原状回復して国が返還するというのは当然ですが、今は地方自治体任せになっていて、とても国が責任を果たしているとは言えない。  

赤嶺政賢

2008-03-28 第169回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

これは、第二次世界大戦中に旧日本軍によって飛行場用地等土地が接収されたその方法とか代金の支払、並びに終戦後には米国政府によるこれらの所有権認定作業時の不公平な取扱いということで、旧地主たちがいろんな補償を求めている問題でございます。昨年九月には仲井眞沖縄県知事より岸田大臣要請がございました。

遠山清彦

2005-10-27 第163回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

つまり、知事や土地収用委員会が持っている権限、あるいは市町村長地主たちが持っている権限総理が全部取り上げたみたいな法律なんですが、それが更に改悪されるとなると大変問題だと思います。  現に今朝の地元新聞、二つ新聞ありますけれども、その地元新聞はその問題を取り上げて、到底納得できないということを言っておりますが、それと同時に、今朝の地元新聞は社説でもって、県外へ移転すべきだと。

大田昌秀

2004-05-13 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第15号

しかしながら、さきの大戦では、主に一九四三年から一九四四年にかけて、伊江島、嘉手納、読谷及び那覇等十六もの地域飛行場を建設するため、軍隊が県民の土地を接収しましたが、戦後五十九年たった今も、多くの土地国有地のままであり、その地主たちの多くは土地代を受け取っていません。この委員会でもこれに関する質疑が前にあったと思います。  

東門美津子

2003-05-28 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第8号

大田昌秀君 沖縄新法の方に、この問題について地主たちから強い要請がございまして、戦後処理としてこれから検討していくというふうになっているわけなんですが、今の御答弁ですと、もうこれは解決済みで、今後何らかの働き掛けをするということはないというお考えですか。

大田昌秀

2002-04-25 第154回国会 衆議院 憲法調査会 第3号

こういうことがなぜ日本国憲法の中で、ここの地主たちは、五十何年たっても、この権利が侵されている。この復権をやった後で今の憲法改正の話はやってほしい。  もう一つ日本で今教育基本法の問題が問題になっていますが、子供たちが非常に荒れている、学校荒廃と言われています。一番大きな問題は、政治家皆さん方、模範を示してほしい。

伊波宏俊

2002-04-25 第154回国会 衆議院 憲法調査会 第3号

そして、一九九七年、沖縄で、基地を返せ、土地を返せと叫ぶ地主たちの意見を全く無視して、法律を改悪して土地収用法さえ適用されないような状況をつくったんじゃないですか。そして、もう一回改悪をしました。  今では、総理大臣の意思によって、沖縄土地を強奪することができるこの悪法まで今つくっているじゃないですか。まさに沖縄は、そういう意味では、有事法制下の中に今あるということですよ。

崎原盛秀

2002-03-29 第154回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

当時の大本営参謀神直道さんでありますけれども、後、三十二軍航空参謀は、そのころは軍事優先の情勢であり、かつ飛行場建設は緊急に要したので、地主たちの意向を聴取する間もなく、いとまもなく、坪当たり土地価格は後日決定することとして、取りあえず地主工作物補償と民家立ち退き料を支払うこととし、飛行場緊急整備に着手した、また本飛行場は将来陸軍として不要の際は優先的に地主に返すということを約束しているというふうないろんな

島袋宗康

1999-03-16 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第6号

実は埼玉県でこの間おもしろい会がございまして、地主たちの一揆というんですか、地主さんたちがお集まりになって、相続税改正ののろしを上げるというか、むしろ旗を立てるというか、そういう感じの会がございました。  特に今深刻感があるのは、バブルの最盛期相続が起きる、そして高い評価で相続税を課される。

浜田卓二郎

1997-04-09 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

つまり、戦争状態の中で、例えば契約書とか土地代金領収書とか、そういうものがなかったために、一時期は裁判所が国とその地主たちとの和解を勧告したりしましたけれども、国側和解を拒否して、最終的にはどういうことになったかといいますと、ほかの離島等では買収されたという書類等が残っているので、嘉手納もそうではないかという推測に基づいて土地所有者側が敗訴しました。  

新崎盛暉

1997-03-17 第140回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

したがって、七二年五月の日本復帰と同時に沖縄米軍用地地主たち返還されるべきものであったわけです。  しかし、復帰に際しても政府は、公用地法を制定して従前の米軍用地を引き続き米軍に提供し、この法律による使用期限が切れようとするとき地籍明確化法を制定して、その附則でもって公用地法の効力を延長しました。その際、立法手続が間に合わず、七七年五月十五日から四日間の法的空白が生じました。

芳澤弘明

1997-03-17 第140回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それでも、いや、もう復帰したんだから私はこの土地は返してほしいという地主たちがおりましたが、防衛施設局のやり方はたくさんあります。例えば、君が反対しているために、細切れ返還されたこの土地、この周辺の土地はあと二十年も三十年も返されないんだと言って細切れ返還をしておいて、結局返還を受けた人たちを干しておいて生活の困窮を強制するといったようなことがありました。

芳澤弘明

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

だから、反戦地主たちがやじをたしなめ合ってまで公開審理の進行に協力しているわけであります。  戦後、米軍による米民政府の一方的な土地収用令によって、銃剣とブルドーザーで内地と違って強引に土地を取り上げられて以来、一九七二年の本土復帰後も、今度は日本政府法律によって継続的に強制使用されることになってしまった。

葉山峻

1991-02-15 第120回国会 衆議院 建設委員会 第2号

地主たちにしますと、ただでさえ他人と一緒にビルをつくるということは大変なことでありますから、当時のまとめ役である私には将来の財産についてもちやんと行司役をやってほしいということから、市街地開発株式会社という会社をつくりまして、それぞれのビル契約をし、管理の御協力を申し上げてまいりました。  最初はどうということはなかったのでありますが、実は景気も変動がございます。

大塚雄司

1990-04-27 第118回国会 衆議院 環境委員会 第2号

岩垂委員 後ほどまた環境庁にはお尋ねすることにして、実は、新しい候補地の選定、そしてその選定される土地地主たちの間にその後大変不明朗な事柄が明らかになってまいりました。私は候補地が変わったということを喜んだ一人なんですが、実はその変わったところのいきさつの中に不明朗なさまざまな動きがあったということを指摘せざるを得ない。  

岩垂寿喜男